2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 丹野麻美選手、結婚おめでとう!\(^o^)/\(^0^)/\(^○^)/ | トップページ | 千葉駅の普通列車の乗車口案内(いつまで走る?113系) »

京成3500系更新車の優等列車運用

201002071

京成3500系の非更新車は、4両編成で、各駅停車のみにしか運用されませんね。ある人に聞いた話によると、4編成しか残っていないそうです。
これに対し、更新車は快特などの優等列車に運用されることもありますね。写真は3500系更新車の快特上野行きです。高砂で撮りました。*

私鉄の車両 12
日本の空の玄関、新東京国際空港(成田空港)へのアクセスを果たすとともに、首都圏東部の通勤輸送を担う京成。それに、新京成、北総、住宅・都市公団で活躍する車両のすべてを紹介。
1,500円
撮り鉄 中井精也の鉄道撮影術
人気ブログ「1日1鉄!」の鉄道写真の数々を自分で撮りたいと思いませんか?著者が長年培ったノウハウをすべて公開。
1,890円
デジタル一眼レフで撮る 鉄道撮影術入門 撮り方がわかれば誰でもベストショットをものにできる! (サイエンス・アイ新書 SIS-116)
ソフトバンク クリエイティブ[青木英夫(著)/新書判/208頁/〒210]
1,000円
今日からはじめる鉄道撮影
今日からはじめる鉄道撮影
980円

« 丹野麻美選手、結婚おめでとう!\(^o^)/\(^0^)/\(^○^)/ | トップページ | 千葉駅の普通列車の乗車口案内(いつまで走る?113系) »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ。2度目になりますかね。
3500は製造当初から4両編成でしか製造されなかったのは、ご存じだと思いますが、まだ優等で走ることあったんですね。
今は見かけませんが、6両での各停運用もあったんですよね。4両編成に2両くっつけて。

優等でも見かけることが少なくなった、3500は貴重ですね。そうそう、未更新車と更新車のドア開閉音が違うのは知ってました?

アルシェさん、コメントありがとうございます。
更新車とはいえ、まだ3500系の優等列車が走っているのは意外に思えたりもしますね。
ドアの開閉音は特に気にしていませんでした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京成3500系更新車の優等列車運用:

« 丹野麻美選手、結婚おめでとう!\(^o^)/\(^0^)/\(^○^)/ | トップページ | 千葉駅の普通列車の乗車口案内(いつまで走る?113系) »