2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 「日経ビジネスアソシエ」10年2月2日号を読んで | トップページ | 大井川鉄道で「富士山の日SL列車」走る »

「日経ビジネスアソシエ」10年2月 16日号を読んで

日経ビジネスアソシエを読んでみました。

10年2月 16日号をについては、以下の通りの感想です。

(1) 誌面の評価出来る点
「シンプル仕事術」ですね。自分がやっている仕事も、結構ムダが多いと思います。
丁度今、職場でもムダをなくしていこうと取り組んでいるだけに参考になります。
 

「残業ゼロ」への道も考えさせられます。とはいえ、これまである程度の残業手当をあてにして生活をしていた人には切り替えが難しい面もあります。だから同誌では企業の一従業員に対しては「副業の勧め」、人事勤労部長を始め、経営者向きには「副業禁止規程の一部緩和・撤廃」「副業の条件付き容認」を勧める特集を組んでほしいと思います。

 特に出向を経験した者としては、自分が勤めている職場以外の様子も見て、学習することによって、視野が広がり、自分の仕事にも応用できるので、経営者にとっても有益と考えます。

(2) 雑誌で得た情報の活用方法
 やはりこの号でも活用方法は、まずこの雑誌は捨てず、ハンドブックとして利用していくことです。雑誌というより、「ハンドブック」と言ってもいいくらいです。
特に職場で作業改善に取り組んでいる最中だけに、どのように改善を進めて行くのか、参照しながら考え、実践したいと思います。

(3) 日経ビジネスアソシエオンラインオフィシャルページへのリンク
    http://www.nikkeibp.co.jp/associe/

« 「日経ビジネスアソシエ」10年2月2日号を読んで | トップページ | 大井川鉄道で「富士山の日SL列車」走る »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「日経ビジネスアソシエ」10年2月 16日号を読んで:

» ネットビジネス知識と稼ぎの両輪をあなたに?「成功への羅針盤」 [続無知の知]
もしあなたが、 ^^^^^^^^^^^^^ 「稼ぎ」に直結する限定情報を得たいの... [続きを読む]

« 「日経ビジネスアソシエ」10年2月2日号を読んで | トップページ | 大井川鉄道で「富士山の日SL列車」走る »