2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 京葉線と武蔵野線の電車案内板 | トップページ | 嵯峨野観光鉄道、トロッコ列車利用者1500万人を超える »

Ой как печально!Невский экспресс взорвался.(おお、何と悲しい。ネフスキーエクスプレスが爆破された)

Ой как печально!
(おお、何と悲しい)

Ой как трагинно!
(おお、何と悲劇的だ)

Террор возник в России!
(ロシアでテロが発生しました)

Россиский поезд 《Невский экспресс》 взорвался.
(「ネフスキーエクスプレス」というロシアの列車が爆破されました)

Кто взорвал?
(誰が爆破したのでしょうか?)
Почем  взорвал поезд ?
(何故、列車を爆破したのでしょうか?

↑↑↑↑↑
Извините,я знаю только около ста русских слов.
Если бы вы нашли орфографические или грамматические ошивки указайте,пожалуйста,их.
(すいません、私は約100語のロシア語しか知りません。もし綴り字または文法の間違いを見つけたら、どうか指摘してください)

http://www.fontanka.ru/2009/11/29/002/
http://www.kp.ru/daily/24402/578080/

亡くなった人もいるのですね。あまりにも可哀想です。悲し過ぎます。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

ところで、このネフスキーエクスプレスですが、モスクワとサンクトペテルブルグとの間を走る列車なのですね。
モスクワ発の場合、168列車が18時28分に発車し、サンクトペテルブルグに23時15分に着き、166列車が19時08分に発車し、サンクトペテルブルグに23時51分に着くそうです。
サンクトペテルブルグ発の場合、165列車も167列車も18時30分に発車し、モスクワに23時15分に着きます。
モスクワ発の場合、日によって列車番号も運行時間が異なり、サンクトペテルブルグ発の場合、日によって列車番号のみ異なるのでしょうか?
ちなみに今回事故にあったのは、166列車だそうです。

オムニバス/決定盤!!「ロシアの音楽」ベスト
■商品発売日 2009/10/07■品種 コンパクトデイスク■商品説明 さまざまなシーンに活用できて楽しめるオムニバス・ベスト・シリーズ『決定盤!!』。本作は、バラライカ、バイオリン、アコーディオンから合唱までさまざまなスタイルによるロシアの民謡名曲集。
1,800円
ロシア国立モスクワ合唱団/道、一週間?ロシア民謡/合唱名曲集
■商品発売日 2009/05/20■品種 コンパクトデイスク■商品説明 ミーニンによって結成され、ロシアを代表する合唱団となった国立モスクワ合唱団のディープなロシア民謡集。多様な情景とともに育まれた旋律の美しさと力強さがうかがえる、独特の哀愁が漂う一枚だ。
3,000円
丹羽博士のチャーガ
ロシアでは昔から白樺の樹液を愛飲してきました。その樹液を吸い取って成長したキノコがチャーガです。
5,040円
■産地直送&送料無料※代引不可■たらばがに缶
ロシア近くの北太平洋の海が育んだ、かにの王様たらばがに。その脚肉のみを缶詰にしました。手軽に美味しく調理の幅が広がります。
15,750円
マトリョーシカチョコボール マトリョーシカ入り
ロシアの代表的な民芸品、かわいいマトリョーシカのチョコボールが誕生しました。オリジナル商品です。
1,500円
ロシアケーキ
真心こめて焼き上げたクッキー生地の上に、ナッツ、チョコレート、フルーツジャム等<BR>様々な素材をデコレートしたロシアケーキの詰め合わせ
870円
樺太産昆布(ロシア産) 500g
サハリンの昆布は肉厚で佃煮などには最適です。
1,200円
揚げピロシキ
牛挽肉と野菜で作ったビーフコンソメ味のピロシキ。衣にポテトフレークで香ばしさを増しました。こちらは人気の揚げタイプ。ロシアでは、パイ風の焼きが主流だと思いますが、揚げ物の方が日本人向きでしょう。
230円

« 京葉線と武蔵野線の電車案内板 | トップページ | 嵯峨野観光鉄道、トロッコ列車利用者1500万人を超える »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

по-русски」カテゴリの記事

鉄道(外国)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 京葉線と武蔵野線の電車案内板 | トップページ | 嵯峨野観光鉄道、トロッコ列車利用者1500万人を超える »