2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2009年5月のアクセス件数ベスト5 | トップページ | ヴィーナスは泣かないけど、ボーナスが泣く »

地下鉄東西線のJRへの直通運転

地下鉄東西線が中央線の三鷹までと、総武線の津田沼まで直通するようになって40年の歳月が過ぎました。

津田沼直通は平日の朝夕のラッシュ時しか見られませんが、三鷹直通は平日も休日も見られますね。また、津田沼直通はおくT夏季は中止になっていた時期もありましたね。あれは総武快速線の開通まででしたっけ?また、JRのダイヤが乱れると、直通運転は中止になりますね。

もうあれから40年ですが、直通運転する区間は全く変わっていませんね。

例えば、東西線から千葉や武蔵小金井、立川に直通運転するほどのニーズってないのでしょうか?東京メトロ車ならともかく、JR車ならあってもよさそうな・・・・・・。もっとも、立川までの複々線化がされれば、東西線の車両も立川まで直通運転されるかな?

Tozai_line Tozai_line_2 

« 2009年5月のアクセス件数ベスト5 | トップページ | ヴィーナスは泣かないけど、ボーナスが泣く »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地下鉄東西線のJRへの直通運転:

« 2009年5月のアクセス件数ベスト5 | トップページ | ヴィーナスは泣かないけど、ボーナスが泣く »