2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 「極楽」という名の駅もある明知鉄道でグルメ列車運行 | トップページ | 船橋に停車する特急 »

大学生の就職志望企業ランキング、1位がJR東海、2位がJR東日本

リクルートが8日発表した2009年の大学生の就職志望企業ランキングによると・・・、

1位がJR東海2位がJR東日本なのですね。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090408AT1D0808G08042009.html

「不況下で学生の安定志向が進んだ」とリクルート社は見ているそうですが、企業にとっては安定志向だけで志望されるのはあまり歓迎しないでしょう。

絶対に安定志向を持ってはダメ、なんてことを言うつもりはないけど、上記JRグループ2社を志望する以上は、鉄道をどう発展させようか、どんな利点を発揮させようか、を真剣に考えてほしいものです。

これからの交通機関は、それぞれの利点を活かして相乗効果を発揮してほしいものです。車も便利ですが、車だけに頼る輸送になれば、道路の渋滞、空気の汚れ、交通事故の増加、お年寄りやからだの不自由な人などの交通弱者切り捨てにもつながりますしね。さりとて鉄道だけに頼るのも限度がありますね。

鉄道マニアとしては、JR東海やJR東日本を志望する人には、「鉄道を今以上に魅力あるものにするんだ!」という意気込みで採用試験を受け、入社できたらその志を持ち続けてほしいと思います。

« 「極楽」という名の駅もある明知鉄道でグルメ列車運行 | トップページ | 船橋に停車する特急 »

鉄道」カテゴリの記事

社会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 「極楽」という名の駅もある明知鉄道でグルメ列車運行 | トップページ | 船橋に停車する特急 »