2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 大珍事?ブルートレインに「いなば」「ゆうづる」などが表示! | トップページ | アクセス件数60000件を超えました »

SLが牽引したブルートレイン

ついに「富士」「はやぶさ」が廃止になりますね。

JR九州のサイトで廃止になる九州発着の寝台特急の特集をしています。

http://nikosawakaikatsu.shakunage.net/1322919.html

そこには、「はやぶさ」のヘッドマークを付けたC61と「富士」のヘッドマークを付けたC57の写真も掲載されていました。

あれっ?「富士」ってSLに牽引されたことありましたっけ?戦前の「富士」ならC51やC53に牽引されたかもしれないけど、ブルートレイン時代にありましたっけ?

定期ではなかったけど、当時の日豊本線の未電化区間の牽引機DF50の調子が悪い時にC57が代行したのでしょうか?

そういえば、SLに牽引されたことのあるブルートレインといえば・・・・・・・

「あさかぜ」「はやぶさ」「みずほ」「さくら」「あかつき」が挙げられますね。

「あさかぜ」「はやぶさ」「みずほ」「さくら」なら、山陽本線内はC62、九州ではC59やC60C61などが引いたのでしょうか?「あかつき」も九州内ではC61やC60に引かれたのでしょうか?

「さくら」については、早岐-佐世保はC11でしたね。

東北の特急なら「はくつる」が仙台-青森間がC61で、盛岡-青森間は前補機としてC60が引きましたね。「ゆうづる」は平-仙台間をC62が引きましたね。

あと、奥羽本線が不通になった時、「あけぼの」が陸羽東線を迂回し、その際C58が牽引、「はやぶさ」が鹿児島本線不通になった時、肥薩線を迂回し、その時はD51が牽引しました。

ただ、SLが牽引したブルートレインの寝台特急は20系のみでしたね。

« 大珍事?ブルートレインに「いなば」「ゆうづる」などが表示! | トップページ | アクセス件数60000件を超えました »

鉄道(SL)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SLが牽引したブルートレイン:

« 大珍事?ブルートレインに「いなば」「ゆうづる」などが表示! | トップページ | アクセス件数60000件を超えました »