金麦、金運、「金」の付く駅名
最近、駅のホームや電車の車窓から、檀れいさんが出ているサントリーの「金麦」の広告板を見かけますね。
この「金麦」、檀れいさんをコマーシャルに起用したせいなのか、結構売れているそうですが。
http://www.suntory.co.jp/beer/kinmugi/
http://ameblo.jp/dan-rei/entry-10218206136.html
だけど、「金麦」もいいけど、「金運」も付けたいところ。
金融危機、世界的な不況、企業業績の悪化、雇用不安、賃下げ、派遣切り、育休切りなど、
庶民のふところを寒くし、どんどん金を失わせられる今日。少しでも金運が上昇するといいですね。
そういえば、鉄道の駅にも「金」の付く駅名がありますね。
「金町」「北小金」「花小金井」「東小金井」「武蔵小金井」「小金井」「金山」「金谷」「新金谷」「浜金谷」「金沢」「金沢八景」「金沢文庫」「金子」「大金」「金蔵寺」「金華」「金ヶ崎」「金丸」「金谷川」「金田」「上金田」「金田一温泉」「金剛」「金島」「金毘羅前」など
金にがめつい人間、金にいじきたない人間にはなりたくないけど、金運向上のご利益があるといいですね。
ついでに、京成金町で撮った写真も掲載します。
« 複数の大久保駅 | トップページ | 弘山晴美選手、お疲れ様でした »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 沈丁花と石川さゆりと石川優子さん(2025.03.24)
- 下成佐登子さんと「ためいきアベニュー」の真紅のバラ(2024.06.01)
- 東武柏駅の駅員さんからの新入生、新社会人の方へのメッセージ(2024.04.15)
- 沈丁花と石川さゆりさん、石川優子さん(2024.03.03)
- 沈丁花と石川優子さん(2023.03.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- 中央・総武線各駅停車の205系を彷彿?伊豆箱根鉄道大雄山線の5000系(2025.02.10)
- 12月某日、夕暮れ時の府中本町(2025.02.10)
- 緑町から大雄山まで5000系に乗る(2025.02.09)
- 中央線の201系?いいえ、伊豆箱根鉄道大雄山線の5000系です(2025.02.07)
- 獨協大学と草加松原(2025.02.06)
コメント