佐渡島に野生のコウノトリが飛来
YOMIURI ONLINEによると、佐渡島に野生のコウノトリが飛来したそうです。
http://osaka.yomiuri.co.jp/stork/news/20080807-OYO8T00321.htm
佐渡島は9月にトキの放鳥を計画しているようですが、コウノトリが飛来したということは、トキにとっても環境の良いところではないかとのこと。トキの放鳥にとっても明るい話題だそうです。
だけど、このコウノトリ、どこから来たのかなあ?ロシアのハバロフスクからかなあ?
そういえば、かつて上越線を走っていた特急「とき」ですが、あのコウノトリの町・鴻巣を通過していましたね。
« のと鉄道の穴水で体験運転 | トップページ | 政治に対して、もっともっとやかましくなりましょう! »
「コウノトリ(аист,stork)」カテゴリの記事
- コウノトリ本舗と子宝と縁結び(2012.08.12)
- 豊岡市のコウノトリ、青森県の下北半島まで飛ぶ!(2011.04.30)
- 豊岡で今年もコウノトリのヒナが誕生!5年連続!(2011.04.09)
- 381系の北近畿が走ったそうでんなあ(2011.01.06)
- コウノトリの郷に向かう新型特急287系、報道関係者に公開(2010.11.26)
コメント