2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 佐藤美保選手も丹野麻美選手も、プリフォンテンクラシックで8位 | トップページ | ナチュリルの6選手、「暴走行為追放キャンペーン」に協力 »

東武東上線特急の思い出

既に東京メトロ・副都心線に乗車された方、いらっしゃいますか?
TJライナーにに乗車された方、いらっしゃいますか?

今回のダイヤ改正では東武東上線から通勤車で運用される料金不要の特急がなくなりましたね。
かつて、近鉄にも同じ会社線で、特急専用車による有料特急が走っているのに、奈良線だけは通勤車で運用される料金不要の特急が走っていたという時代もありました(鶴橋-西大寺間がノンストップだったところを、生駒と学園前を加えて快速急行に格下げした記憶があります)。
東武にはついこの間まで、そのような状態が続いていたのですね。

東武東上線の特急は愛称名が付いていました。
「みつみね」「ちちぶ」「ながとろ」「たまよど」「さだみね」「むさしの」「くろやま」といったものでした。ヘッドマークも掲げていたこともありました。

私も4回乗った記憶があります。

浪人中で、精神的にもスランプだった時、気晴らしで池袋→寄居間を「みつみね」に乗ったこともありました。

志木で、当時大好きだった女性歌手のコンサートがあった時、帰路は「たまよど」に乗りました。

また別の日に志木に行く用事があり、池袋→志木間を「さだみね」に乗りました。

秩父鉄道のパレオエクスプレスの撮影に向かうため、池袋→白久間を「みつみね」に乗ったこともありましたが、この時は小川町で乗り換えさせられた記憶があります。

これら4回、全て8000系でした。

そしてこの東武東上線の特急ですが、その後秩父鉄道への直通をやめ、愛称もなくなってしまい、ついには特急そのものもなくなってしまいましたね。これも時の流れかな……。

P.S

こんなサイトを見つけました。ヘッドマークを付けて走っていた頃の東上線の特急です。

http://www.tobu-fan.net/7/05/01/70501.html

« 佐藤美保選手も丹野麻美選手も、プリフォンテンクラシックで8位 | トップページ | ナチュリルの6選手、「暴走行為追放キャンペーン」に協力 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東武東上線特急の思い出:

» TJライナー乗車リポート [ワンダーフライヤー・Ver.2]
東武東上線の新ライナー「TJライナー」、6月14日の運転開始当日に乗車リポートをお届けしよう。 [続きを読む]

» ダイ改で消える特急列車~東武東上線 [mattoh]
 午後3時半過ぎ、池袋駅の東武東上線乗り場へやってきました。この後は、16時7分 [続きを読む]

» 【ダイヤ改正迫る!】東武東上線の行楽列車(後編) [みゃあみゃあのトーク&トーク]
皆様、こんばんは。長かったメンテナンス工事も少しけりが付いて来ましたので、今日から記事の執筆再開です。さて6月14日、いよいよ「東京メトロ副都心線」が開業します。これに伴い始発駅の和光市駅から、東武東上線が、練馬駅からは西武有楽町線を介して西武池袋線が...... [続きを読む]

« 佐藤美保選手も丹野麻美選手も、プリフォンテンクラシックで8位 | トップページ | ナチュリルの6選手、「暴走行為追放キャンペーン」に協力 »