103系時代の京浜東北線
« 佐藤美保選手、優勝しても五輪参加ならず | トップページ | 2008年6月のアクセス件数ベスト5 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 伊豆箱根鉄道の大駅、駅、有形文化財と関東の駅百選(2025.04.18)
- 南平でMt.TAKAO号を撮る。京王電鉄にとって、5000系は2代目ですね。(2025.04.18)
- 特急かいじ、カーブを描いて相模湖通過を撮る(2025.04.16)
- たったの0.5km。大雄山駅~富士フイルム前(2025.04.16)
- 天狗と211系(高尾にて)(2025.04.15)
スタヤーチさん、ご訪問が遅くなって申し訳ございませんでした。先日はオフ会お疲れ様でした。短い時間でしたがおかげさまで楽しい時間を過ごすことができました。またお会いできる機会があるといいですね。
京浜東北の103系は高校に通うときに大変お世話になりました。205系の山手線に負けるなと心のうちで応援してたのが懐かしいですね。
もう首都圏では103系は見られなってしまいましたね。今度自分の地元にもE233系が導入されて203系達は引退してしまいます。まさに昭和は遠くになりにけりですね。
P.S.先日はTBありがとうございました。
投稿: びんちゃん | 2008年7月 6日 (日) 19時18分
びんちゃんさん、コメントありがとうございます。先日のオフもお世話様でした。びんちゃんさんのブログはヤフーIDがないとコメントできないので、トラバという形で投稿させていただきました。ブログの内容も興味深いものが多いですね。また機会があればお会いしたいものです。
投稿: 管理人・スタヤーチ | 2008年7月 6日 (日) 23時14分