これ以上の増税はやめよ!定率減税を復活せよ!
nikkeiBPnetによると、今年のゴールデンウィークですが、JALとANAは国際/国内とも前年割、JRも高速道路も減少したそうです。
http://stoyachi.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/p_2298.html
そりゃそうですね。自公政権がバカのひとつ覚えのように、国民から増税をするからでしょうね。可処分所得を減らすからですね。しかも、もっともっと増税しようとしているのですから。
そういえば、自民党の古賀派と谷垣派が合流したそうですね。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/22248
恫喝がお得意の古賀誠氏のこと、これも恫喝して合流させたのでしょうか?選挙対策委員長の座も福田首相を恫喝して手に入れたと言われているし。そういえば、後期高齢者医療制度についても「決まった方向に向かい、毅然(きぜん)として責任政党の使命を果たすべきだ」と述べ、見直しに否定的のようですが、この件でも恫喝しようとしているのでしょうか?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/138459/
こんな人が首相になったり、こんな人のリモコンロボット的な人が首相になれば、国民を恫喝してもっともっと税金をふんだくる政治をするのでしょうか?
恫喝によって、何でも自分の思い通りにしようなんていう考えは民主主義の敵ではないでしょうか?
「これ以上の増税はやめよ」「定率減税を復活せよ」と恫喝したいほどです。
« P週刊誌、北風沙織選手を取り上げる | トップページ | 9羽のコウノトリ (девять аистов) »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 山本化学工業が、ウエットスーツ素材のマスクを販売(2020.03.31)
- 東洋紡とコロナウイルス検査試薬と北陸新幹線(2020.03.07)
- 「なぜ世界で新幹線が愛されるのか?」NewsSphereの記事(2020.01.02)
- 「NHKから国民を守る党」の立花孝志氏が参議院選挙に当選!この政党、今後どんな活動をしていくのだろう……?(2019.07.29)
- えーーっ、信じられない!!有田芳生議員は知的財産権冒涜人なの?(2019.06.04)
コメント