2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2008年4月のアクセス件数ベスト5 | トップページ | 日刊ゲンダイには、デモやストを煽る記事をもっともっと書きまくってほしい »

ここにもバカの一つ覚えの格差拡大・増税政策のひずみ?

みなさん、海外旅行の経験はありますか?あるならばそれは何回ですか?私も独身時代に楽しんだことがあります。

さて、何やら若者の海外旅行離れが深刻になっているそうです。

http://www.j-cast.com/2008/04/30019659.html

http://japan.techinsight.jp/2008/04/sanada200804300953.html

10年間で35%減だそうです。これでは旅行業界も危機感を持たざるを得ないですね。

「金がない」「暇がない」などの理由もあるようですが、今の政府がバカの一つ覚え的に格差拡大と増税政策を続けている影響もあるのでしょうね。

こういうことからも、今の自公政権は「労使共通の敵」と言えるのではないでしょうか?岡村孝子さんの歌に「夢をあきらめないで」というのがあるけど、自公政権は国民に対し、それは老いも若きも、「夢をあきらめなさい」と言わんばかりの政治を行っているのではないでしょうか。

« 2008年4月のアクセス件数ベスト5 | トップページ | 日刊ゲンダイには、デモやストを煽る記事をもっともっと書きまくってほしい »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

>若者の海外旅行離れ
 知りませんでした。やはり、そうですか。
 これも、現実の政治がもたらした事ですね。
 何としても、現与党を政権から引きずり落とさなければなりません。

ふるさん、こんにちわ。現政権の悪性のひずみはあちらこちらに出ているようで、探せばまだまだあるかもしれません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ここにもバカの一つ覚えの格差拡大・増税政策のひずみ?:

« 2008年4月のアクセス件数ベスト5 | トップページ | 日刊ゲンダイには、デモやストを煽る記事をもっともっと書きまくってほしい »