桜と4人の陸上競技選手
関東地方は既に桜は散ってしまいました。
現在、東北地方を北上中で、今週は福島県が満開だったようですね。
桜が咲くころに、陸上競技のシーズンが始まるようですね。
4月13日には埼玉県の上尾市で記録会があったそうで、ナチュリルの佐藤美保選手は、800mを2分07秒96で走り、1位だったそうです。
http://nac.kokage.cc/2008/04/post-384.html
その佐藤美保選手ですが、「選手DokiDoki Blog」で「桜」という題で記事を書き、「桜のように、狙った試合で満開の花を咲かせられるように、スタートを切りたい」と抱負を述べていました。
http://www.team-kawamoto.jp/sendoki/2008/04/post-57.html
先日、一日福島警察署長を務めた丹野麻美選手は、福島では有名らしい「花見山」という所に咲いた桜の写真を掲載していました。わぁー、きれいですねぇ・・・・・・。
http://nac.kokage.cc/2008/04/post-381.html
丹野選手と同級生の松田薫選手は、桜を見て心が癒されるとともに、「これからしっかり質の高い練習を積んでいきたい」との抱負を述べていました。
http://nac.kokage.cc/2008/04/post-385.html
丹野選手や松田選手らにとっては、大先輩にあたる吉田真希子選手は、「桜とアスリート」と題して、「桜には打算がない」などと、アスリートとしての桜に対する思いをいろいろと述べていました。
http://nac.kokage.cc/2008/04/post-386.html
そういえば、丹野選手の卒業した大学は福島大ですが、高校は郡山東高だそうですね。郡山からJR磐越東線に乗って11.9Km行くと三春ですが、ここの滝桜というのも結構有名だそうですね。日本三大桜のひとつだそうです。http://www.takizakura.com/
« 福田首相め、ふざけやがって、ふざけやがって、このヤロー! | トップページ | リスクマネジメントが全然なっていない政府 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 藤森安奈選手は立派なお母さんになっていたのですね。大学時代よりも美人!(2021.07.30)
- 北風沙織さん、監督就任おめでとう!(^_^)(^◇^)(^0^)/(2020.07.15)
- 消えた天才・池田(現・井村)久美子さんの今(2019.06.28)
- 輪島大士氏の死を悼む(2018.10.09)
- えーーっ!?貴乃花親方が日本相撲協会を退職だって!?(2018.09.25)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 昔「クリザキ軒」、今は「晴れる屋」。この日はこの店でラーメン(2023.06.03)
- 佐野に来たらこの神社にも。それは金山神社(2023.04.20)
- 社員研修で、「青春18きっぷ」で一人旅をさせる会社(2023.04.19)
- おお、銚子電鉄が黒字!よく頑張りましたね。(2022.07.01)
- 券売機に飲料水をぶっかける奴は誰だ!?(2022.05.01)
コメント
« 福田首相め、ふざけやがって、ふざけやがって、このヤロー! | トップページ | リスクマネジメントが全然なっていない政府 »
>桜が咲くころに、陸上競技のシーズン...
子どもが高校生で陸上をやっています。インターハイ向けての練習が本格化し、今日から本年度初の市営の陸上競技場での練習です。
投稿: ふる | 2008年4月19日 (土) 09時21分
ふるさん、いつもコメントありがとうございます。私は佐藤(旧姓・杉森)美保選手が日本記録を出すまでは陸上競技は無関心でした。この記事で紹介したナチュリルのサイトを見てみると、選手のみなさんから学ぶことや考えさせられることもあります。お子さんの活躍をお祈りします。
投稿: 管理人・スタヤーチ | 2008年4月19日 (土) 15時28分