後期高齢者医療制度と黒いチャンチャンコ
ある方のブログにコメントしたことですが、ここで改めて記事にします。
私が小学生の時だったか、中学生の時だったか忘れましたが、永井豪氏がある一回完結編の漫画を描きました。
その漫画の内容は、一人の老人が子どもや孫達に囲まれて幸せな日々を送っていたのですが、還暦を迎えたら、無理やり黒いチャンチャンコを着せられ、みんなに火を付けられて焼き殺されるというものでした。これは老人政策に行き詰った政府が60歳を停齢として、それ以上生きることを許さない世の中になっている、というものでした。
GOOGLEで「永井豪 黒いチャンチャンコ」で検索するとヒットします。人によってこの漫画のタイトルを「赤いチャンチャンコ」と言ったり、「黒いチャンチャンコ」と言ったりして、どちらが本当のタイトルかわかりません。私にも記憶がないのです。
しかるに後期高齢者医療制度なるものは、老人に早く死ねと言っているようなもので、この永井氏の漫画に近づいていた制度にも思えます。
もしかして、永井氏はこのように、老人に対して冷酷な世の中が来ることを予測または警告していたのでしょうか?
永井豪さーん、あの「黒いチャンチャンコ」の漫画を復刻してください!後期高齢者医療制度は、まさにあの「黒いチャンチャンコ」そのものだから・・・。
と叫びたくなります。
こんな制度を導入した福田内閣は狂人集団でしょうか?国民はもっと福田内閣に対して冷酷になるべきでしょうか?
« 丹野麻美選手、読売記録会に何故か100mに出場 | トップページ | 光市母子殺人事件の判決から考える »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 山本化学工業が、ウエットスーツ素材のマスクを販売(2020.03.31)
- 東洋紡とコロナウイルス検査試薬と北陸新幹線(2020.03.07)
- 「なぜ世界で新幹線が愛されるのか?」NewsSphereの記事(2020.01.02)
- 「NHKから国民を守る党」の立花孝志氏が参議院選挙に当選!この政党、今後どんな活動をしていくのだろう……?(2019.07.29)
- えーーっ、信じられない!!有田芳生議員は知的財産権冒涜人なの?(2019.06.04)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 後期高齢者医療制度と黒いチャンチャンコ:
» 全道世論調査で内閣支持率19% [飛松武士の日記]
内閣支持率19%に低下 暫定税率、上乗せ反対48% 全道世論調査(04/23 07:20) 北海道新聞社は二十二日、全道世論調査(十八-二十一日実施)の結果をまとめた。福田康夫内閣の支持率は19%で、三月二十二-二十四日の前回調査から3ポイント下落し、内閣発足以来、最..... [続きを読む]
黒いチャンチャンコと高齢者医療制度は、具体的な形が違いますが、その目的と結果は、同質のものを感じます。恐ろしいですね。
投稿: ふる | 2008年4月22日 (火) 10時45分
ふるさん、コメントありがとうございます。この後期高齢者医療制度は別名「黒いチャンチャンコ」制度といっても過言でないかもしれませんね。
投稿: 管理人・スタヤーチ | 2008年4月22日 (火) 22時30分
被害妄想もいい加減にしたら如何ですか?
最近の高齢者にはお金持ちも多い。高齢者に
応分の負担を政府がお願いするのは当然です。
75歳以上の後期高齢者は1400万人も
いるのですよ?日本人の10人に1人が75歳
以上。本当に日本は異常な国になってしまい
ました。老人栄えて国亡ぶ・・・
投稿: 呆手者射得無 | 2010年8月12日 (木) 23時57分
呆手者射得無さん、コメントありがとうございます。
これって2年前の記事ですが。
お金持ちの老人には、生きているうちにいただいておこうという考えもあるでしょうね。
でも、今の老人全員がお金持ちでしょうか?それに今の40代、50代の人が75歳になるころって、お金持ちでいられる人はどのくらいいるのでしょうか?
何か地獄の沙汰も金次第、というか、金のない奴は早く死ね的な制度のように思えます。
投稿: 管理人・スタヤーチ | 2010年8月15日 (日) 23時45分