卵は5つあったのに、今は2羽になったコウノトリのヒナ
YOMIURI ONLINEによると、コウノトリの郷・豊岡市で、先日孵った3羽のコウノトリのヒナのうち、1羽が死亡したそうです。残りの2羽は元気に育っているそうです。
http://osaka.yomiuri.co.jp/stork/ts80405a.htm
http://osaka.yomiuri.co.jp/stork/ts80404c.htm
当初、卵は5つあったのに、生き残っているのはたったの2羽。自然界の厳しさの一つなのでしょうか?
残った2羽は元気に育ってほしいものです。亡くなった兄弟の分まで。
« 佐藤美保・敦之夫妻、そろってオリンピックに出られるといいですね | トップページ | マラソン大会参加者、ミツバチの大群に襲われる(地球温暖化現象に対する警告の一つ?) »
「コウノトリ(аист,stork)」カテゴリの記事
- コウノトリ本舗と子宝と縁結び(2012.08.12)
- 豊岡市のコウノトリ、青森県の下北半島まで飛ぶ!(2011.04.30)
- 豊岡で今年もコウノトリのヒナが誕生!5年連続!(2011.04.09)
- 381系の北近畿が走ったそうでんなあ(2011.01.06)
- コウノトリの郷に向かう新型特急287系、報道関係者に公開(2010.11.26)
コメント
« 佐藤美保・敦之夫妻、そろってオリンピックに出られるといいですね | トップページ | マラソン大会参加者、ミツバチの大群に襲われる(地球温暖化現象に対する警告の一つ?) »
2羽だけでも元気に育っていることは、嬉しいことですね。これからも様々困難は、在ると思いますが、育って欲しいですね。
投稿: ふる | 2008年4月 6日 (日) 13時03分
ふるさん、コメントありがとうございます。「2羽しか」ではなく「2羽だけでも」と考えることも大切ですね。困難を乗り切って、生き抜いてほしいものですね。
投稿: 管理人・スタヤーチ | 2008年4月 6日 (日) 13時13分