2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 佐藤美保・敦之夫妻、そろってオリンピックに出られるといいですね | トップページ | マラソン大会参加者、ミツバチの大群に襲われる(地球温暖化現象に対する警告の一つ?) »

卵は5つあったのに、今は2羽になったコウノトリのヒナ

YOMIURI ONLINEによると、コウノトリの郷・豊岡市で、先日孵った3羽のコウノトリのヒナのうち、1羽が死亡したそうです。残りの2羽は元気に育っているそうです。

http://osaka.yomiuri.co.jp/stork/ts80405a.htm

http://osaka.yomiuri.co.jp/stork/ts80404c.htm

当初、卵は5つあったのに、生き残っているのはたったの2羽。自然界の厳しさの一つなのでしょうか?

残った2羽は元気に育ってほしいものです。亡くなった兄弟の分まで。

« 佐藤美保・敦之夫妻、そろってオリンピックに出られるといいですね | トップページ | マラソン大会参加者、ミツバチの大群に襲われる(地球温暖化現象に対する警告の一つ?) »

コウノトリ(аист,stork)」カテゴリの記事

コメント

2羽だけでも元気に育っていることは、嬉しいことですね。これからも様々困難は、在ると思いますが、育って欲しいですね。

ふるさん、コメントありがとうございます。「2羽しか」ではなく「2羽だけでも」と考えることも大切ですね。困難を乗り切って、生き抜いてほしいものですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 卵は5つあったのに、今は2羽になったコウノトリのヒナ:

« 佐藤美保・敦之夫妻、そろってオリンピックに出られるといいですね | トップページ | マラソン大会参加者、ミツバチの大群に襲われる(地球温暖化現象に対する警告の一つ?) »