豊岡市の城崎温泉で「こうのとりの写真と切り絵」展
みなさん、温泉お好きですか?城崎温泉に行かれたことありますか?私も25年前に行ったことがあります。そこで温泉浴を2,3件くらいはしごした記憶もあります。
当時山陰本線には京都発着で寝台車も付いている夜行普通列車が走っていましたが、温泉浴を楽しんだ後、その夜行普通列車に乗って京都に出ました。
さて、YOMIURI ONLINEによると、豊岡市の城崎温泉で旅館を経営されている方、お二人が「こうのとりの写真と切り絵」という展覧会を城崎町湯島の城崎文芸館で開いているそうです。
http://osaka.yomiuri.co.jp/stork/ts80204a.htm
2月26日まで開いているそうですが、私には見に行くお金と時間がありません。東京近辺でも開いてくれないかなぁ・・・。コウノトリがいる多摩動物公園のある多摩市でもいいし、大蛇をやっつけたコウノトリ伝説のある埼玉県鴻巣市でもいいし。
コウノトリはロシア語で「アーイスト(аист)」と言います。私は「アーイスト」に「愛す鳥」「愛巣鳥」という当て字を使いたいと思います。そんな「愛す鳥」「愛巣鳥」の写真や切り絵、見てみたいなぁ・・・。
« 日刊ゲンダイがオバマ氏の演説を賞賛 | トップページ | 成田エクスプレスに新型車両・E259系! »
「コウノトリ(аист,stork)」カテゴリの記事
- コウノトリ本舗と子宝と縁結び(2012.08.12)
- 豊岡市のコウノトリ、青森県の下北半島まで飛ぶ!(2011.04.30)
- 豊岡で今年もコウノトリのヒナが誕生!5年連続!(2011.04.09)
- 381系の北近畿が走ったそうでんなあ(2011.01.06)
- コウノトリの郷に向かう新型特急287系、報道関係者に公開(2010.11.26)
コメント