「すごい駅」という本
鉄道マニアのみなさん、「すごい駅」という本をお読みになりましたか?
この本にはいろいろな駅が紹介されています。駅前がラーメン屋さんになっている駅、目の前に海が迫っている駅、駅の周りにほとんど人家のない駅、冬になると列車が全て通過してしまう駅などがあります。
この本は2人の共著で、対談形式になっています。
そのうちの牛山隆信氏のサイトは http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/ です。
横見浩彦氏のサイトは http://yokotetu.net/index.html です。
この本で紹介されている駅のうち、私が行ったことがあるのは、下仁田、外川、大手町(愛媛県松山市)などがあります。
みなさんは、どの駅に行かれたことがありますか?これから行ってみたい駅はありますか?
いずれにせよ、読んでからのお楽しみです。
« クリスタルモーニング クリスタルヴォイス | トップページ | 日刊ゲンダイがオバマ氏の演説を賞賛 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「日経ビジネスアソシエ 10年3月2日号」を読んで(2010.02.22)
- 「日経ビジネスアソシエ」10年2月 16日号を読んで(2010.02.10)
- 「日経ビジネスアソシエ」10年2月2日号を読んで(2010.02.10)
- Книга "Русский шок" (「ロシア・ショック」という本)(2009.01.01)
- 「すごい駅」という本(2008.02.02)
「鉄道」カテゴリの記事
- 伊豆箱根鉄道の大駅、駅、有形文化財と関東の駅百選(2025.04.18)
- 南平でMt.TAKAO号を撮る。京王電鉄にとって、5000系は2代目ですね。(2025.04.18)
- 特急かいじ、カーブを描いて相模湖通過を撮る(2025.04.16)
- たったの0.5km。大雄山駅~富士フイルム前(2025.04.16)
- 天狗と211系(高尾にて)(2025.04.15)
コメント