2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 迷惑メールの罰金が3000万円に | トップページ | 小浜市とオバマ氏 »

自給率を向上させることを真剣に考える時が来た?

私自身、美味しい中華料理を食べたことがあるだけに、中国の食文化には敬意を表していた程でした。なのに、今回の餃子事件は誠にがっかりさせられました。

でも餃子だけではないのですね。中国の食料には問題がかなり多いようようですね。

「知らずに食べるな!中国産」(宝島社)という本を読み、「えーっ、これも!」「それなら、一体、何を食べたらいいの!?」と驚くことばかり。何でこんなことになったのでしょうか? 中国もこんな食料を作って売るということは、自分たちの国の伝統ある食文化を、自分たちの手で傷つけている、という認識はないのでしょうか?

それと同時にこれは完全に国家の超怠慢ですね。国民の健康を蝕み、自給率をどんどん低下させていくことを放置していたも同然ですね。政治家や高級官僚達は、国民の健康をろくに考えず、銀座や赤坂で豪遊ですか?これで国民から税金をもっともっとむしり取ろうなんて、究極の超背信行為、究極の超詐欺行為、究極の超敵対行為ですね。

今回の事件を機に、自給率を向上させることを真剣に考える時が来たのかもしれません。とはいえ、私利私欲ばかりの政治家や官僚達はバカ・ボケ・アホ・スカタン・すっとこどっこい・おたんこなす・あんぽんたん・ろくでなしなので、農家の皆さんを始め、一般庶民の手で考えていかないといけないかもしれません。

また、兵庫県豊岡市のコウノトリ農法を参考に、全国で人にも生き物にも優しい農法を考え、広めていく時が来たのかもしれません。

« 迷惑メールの罰金が3000万円に | トップページ | 小浜市とオバマ氏 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

社会」カテゴリの記事

コメント

トラックバックありがとうございました。
同感です。
日本国内嫌中ブームと言う感じですがもう後戻りはできないのでしょうか。
日本で放置されている休耕田、何とか活用して、せめて野菜くらいは国産が当たり前という具合になってくれたら。
お国の縦と横がうまく連携してくれたらね。

baabiさん、コメントありがとうございます。この事件を機に自給率向上を真剣に考えてほしいものですね。休耕田の活用は特にやるべきでしょうね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自給率を向上させることを真剣に考える時が来た?:

« 迷惑メールの罰金が3000万円に | トップページ | 小浜市とオバマ氏 »