2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 主要株価の年間騰落率、ビリから二番目の日本 | トップページ | またかよNHK、バカヤロウ! »

日本で直前合宿をする国

今年は北京オリンピックが開催される年ですが、何やら中国の大気汚染や食料事情を危惧して、直前合宿を日本でやる予定の国が欧米など、20ヶ国あるそうです。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080113it02.htm

ドイツ、アメリカ、フランス、フィンランド、アイルランド、スウェーデン、オランダ、イギリス、ポーランド、イタリア、チェコ、スロバキア、スペイン、ブラジル、チュニジア、ギリシア、カナダ、ベルギー、ニュージーランド、オーストラリア

全競技ではなく、一部の競技のようですけど。

麻婆豆腐や青椒肉絲、春巻、ピータン、フカヒレスープなど、美味しい中華料理を食べたことのある私は、中国の食文化には敬意を表するほどなのに、今の中国の食料事情にはガッカリさせられますね。

だけど、日本を合宿場所に選んでくれた国のチームに対しては、まさに熱烈歓迎すべきですね。政府としても、その合宿所となる市町村としても、この国の人達から「日本で合宿してよかった」と言われるように、もてなしてほしいものです。

日本選手がメダルを取れなくても、日本を合宿地に選んでくれた国のチームからメダルを取れた選手が出たら、拍手したいものです。

もちろん、日本選手には頑張ってほしいですね。佐藤美保・敦之夫妻が揃ってオリンピックに出場して活躍してほしいし、イケクミ選手も谷亮子選手も、活躍してほしいですね。

« 主要株価の年間騰落率、ビリから二番目の日本 | トップページ | またかよNHK、バカヤロウ! »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本で直前合宿をする国:

« 主要株価の年間騰落率、ビリから二番目の日本 | トップページ | またかよNHK、バカヤロウ! »