千葉駅伝と男女共同参画
11月23日に行われた千葉駅伝は、男女混合チームで競い、日本が優勝したそうですね。最後は一児のお母さんになっている赤羽有紀子選手が頑張ったそうですね。日本チームのみなさん、おめでとうございます。
http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2007112301000273.html
だけど、テニスや卓球には男女ペアになって試合をすることもあるのに、陸上競技にはまだなかったのですか?今回の千葉駅伝が最初ですか?世の中、男だけでも女だけでも成り立ってはいかないのだし、男女共同参画が言われているだけに、これからこういう競技を増やしていってはどうかと思いますね。
たとえば、100m×4や400m×4のリレーだって、男女混合で競わせてもいいのではないかと思いますね。その場合4人ではなく、6人(男女3人ずつ)とか8人(男女4人ずつ)でもいいのではないでしょうか(100mなら北風沙織選手、400mなら丹野麻美選手か佐藤美保選手がその中の一人に加わるといいなあ・・・)?それに走る順番も男女交互に走るのに拘らず、そのチームの作戦会議で間際までわからないようにし、同じ区間を男が走っているチームもあれば女が走っているチームもあるということもありにしてはどうでしょうか?
そういえば、私が中学生の時、運動会で混合リレーというのがありましたね。男女交互にバトンをつないで走る競技でした。
« ブルートレインの思い出はいつまでも・・・・・ | トップページ | 池田久美子選手の環境問題に関する意識 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 藤森安奈選手は立派なお母さんになっていたのですね。大学時代よりも美人!(2021.07.30)
- 北風沙織さん、監督就任おめでとう!(^_^)(^◇^)(^0^)/(2020.07.15)
- 消えた天才・池田(現・井村)久美子さんの今(2019.06.28)
- 輪島大士氏の死を悼む(2018.10.09)
- えーーっ!?貴乃花親方が日本相撲協会を退職だって!?(2018.09.25)
コメント