福島でナチュリルカップ 「ももりんダッシュNO.1」
福島では、11/11にナチュリルカップ 「ももりんダッシュNO.1」という催しが行われたそうです。佐藤美保選手や吉田真希子選手を始め、ナチュリルの選手はもちろんのこと、イケクミ選手や丹野麻美選手も出場したそうです。福島大学の学生も手伝ったようですね。
「ももりん」とは、福島市の観光キャラクターで、雪うさぎをモチーフしたそうです。
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/kanko/kanren-joho/momorin-profile/index.html
何やら30mを走ってタイムを競うものだったそうです。小学校の運動会での徒競走では低学年でも50m走った記憶があるので、その5分の3なのですね。
さて、当日の写真がhttp://www.futc.org/dash.html に掲載されています。ナチュリルのサイトにも掲載されていました。(http://www.natureal.co.jp/nac/→「PHOTO」→「ももりんダッシュNO.1(11/11)」の順にクリック)
ある方のブログを見たら、イケクミ選手が小学生と走っている写真が掲載されていました。http://blogs.yahoo.co.jp/bubunchos/26267786.html
この催しの準備のために、佐藤美保選手や吉田真希子選手は休日出勤もしたそうですね。お疲れ様ですm(__)m
http://blogs.yahoo.co.jp/kazztf1957/37542909.html
この「ももりんダッシュNO.1」が終わったら、佐藤美保選手は夫の敦之選手の合宿先へ行ってきたそうです。http://blogs.yahoo.co.jp/kazztf1957/37785469.html
「陸上競技マガジン」という月刊誌の12月号にその敦之選手の記事が出ていましたが、その中で檜原湖畔での美保選手とのツーショットの写真を見て、何とも微笑ましく思えましたね。改めて夫婦揃って、北京オリンピックに出場できることを祈りたいものです。
Желаю им побед.(勝利を祈ります)
« ある夫婦の「心の結びつき」 | トップページ | だから少子化が進行する?(3) »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ああ、北の富士。謹んでご冥福をお祈りします。(2024.11.21)
- 北風沙織さん、次男誕生おめでとう!(2023.11.23)
- 市川華菜さんは、一児のお母さんになっていたのですね(2023.10.08)
- 秦澄美鈴選手、優勝と日本新記録おめでとう!\(^o^)/(2023.07.18)
- 藤森安奈選手は立派なお母さんになっていたのですね。大学時代よりも美人!(2021.07.30)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 伊豆箱根鉄道の大駅、駅、有形文化財と関東の駅百選(2025.04.18)
- 獨協大学と草加松原(2025.02.06)
- 小見川のある踏切にて(2024.12.06)
- 桐生で凄いラーメンを食す!ニンニク100個入りラーメン!箸が進みました!(2024.11.02)
- 桐生市にもイノシシが出没するのですね。(2024.10.29)
コメント