飲食店と鉄道
大阪やその近辺に在住在勤の方で、鉄カフェレトロhttp://www.tetsu-cafe.com/とかいう所を利用された方、おまへんか?寺田町にもあり、堺や岸和田にもあるそうでんなあ。喫茶しながら鉄道模型を楽しめるそうでんなあ。サイト見ると、ぎょうさん走っているそうでんなあ。面白そうやなあ・・・。
東京には東横線の祐天寺に「ナイアガラ」というカレー屋さんがあります。
http://shibuya.cool.ne.jp/oookayama/sonota/naia.html
http://www.train-plaza.com/page058.html
店内には駅の表示板、列車の行き先表示板、特急列車のヘッドマーク、SLのナンバープレートなどがいっぱい飾ってあります。座席も客車に使用されていたものです。カレーを注文し、出来上がると、模型の汽車が席まで運んで来てくれます。ここもなかなか面白いですよ。
« 第11回IAAF世界陸上競技選手権大阪大会の記念切手 | トップページ | 職業的勘養われたかなあ?グリーンアテンダント »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 沈丁花と石川さゆりと石川優子さん(2025.03.24)
- 下成佐登子さんと「ためいきアベニュー」の真紅のバラ(2024.06.01)
- 東武柏駅の駅員さんからの新入生、新社会人の方へのメッセージ(2024.04.15)
- 沈丁花と石川さゆりさん、石川優子さん(2024.03.03)
- 沈丁花と石川優子さん(2023.03.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- 中央・総武線各駅停車の205系を彷彿?伊豆箱根鉄道大雄山線の5000系(2025.02.10)
- 12月某日、夕暮れ時の府中本町(2025.02.10)
- 緑町から大雄山まで5000系に乗る(2025.02.09)
- 中央線の201系?いいえ、伊豆箱根鉄道大雄山線の5000系です(2025.02.07)
- 獨協大学と草加松原(2025.02.06)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 飲食店と鉄道:
» オークション(天賞堂 鉄道模型HOゲージ) [みんなのVIDEO]
鉄道模型ファン必見・天賞堂☆EF13 凸型☆EF58 上越型 塗装EC☆EF 63☆EF81 300番台☆HOゲージC 石炭積載部など [続きを読む]
« 第11回IAAF世界陸上競技選手権大阪大会の記念切手 | トップページ | 職業的勘養われたかなあ?グリーンアテンダント »
コメント