「災害にあわないように」のあわまんじゅう
新婚ホヤホヤのナチュリルの佐藤(旧姓・杉森)美保選手が、先日「あわまんじゅう」に関する記事を載せていました。http://blogs.yahoo.co.jp/kazztf1957/34698933.html
私にとっては、東北地方のお菓子といえば、「ゆべし」のイメージが最も強かっただけに、どんなものなのか、ちょっと調べてみました。
それは福島県河沼郡柳津町の名物のようです。鉄道だとJR只見線の会津柳津駅が最寄駅のようです。http://www.yanaidu.com/awa_top.shtml
180年前、災害に悩まされた柳津の人々が、「災害にあわないように」という願いを込めて、虚空蔵尊http://www.yanaidu.com/kokuzo_top.shtmlというところに奉納したのが始まりとのこと。柳津町には、このあわまんじゅうを製造・販売している店が何軒かあるようですhttp://www.yanaidu.com/a_tenpo.shtml。
写真で見ると、美味しそうだなあ・・・。食べてみたいなあ・・・。
日本は地震も多いし、そのうえ地球温暖化のせいか、台風などによる水害や、暑さにより熱射病で倒れる人も多くなりそうなだけに、全国に流通してほしいようなまんじゅうですね。まさに日本国中が「災害にあわないように」
« 暑くないのかなぁ・・・・・・・・? | トップページ | 池田久美子選手、スーパーグランプリ大会、DNガランで3位 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 伊豆箱根鉄道の大駅、駅、有形文化財と関東の駅百選(2025.04.18)
- 獨協大学と草加松原(2025.02.06)
- 小見川のある踏切にて(2024.12.06)
- 桐生で凄いラーメンを食す!ニンニク100個入りラーメン!箸が進みました!(2024.11.02)
- 桐生市にもイノシシが出没するのですね。(2024.10.29)
「Food & Drink」カテゴリの記事
- コメダ珈琲店浦安駅前店で食事をしながら見る鉄・撮り鉄しませんか?(2025.02.04)
- 思えば国鉄時代、急行「らいでん」という列車も走っていましたね。(2024.12.10)
- 小田原のおでんをたべてみました(2024.12.07)
- 桐生で凄いラーメンを食す!ニンニク100個入りラーメン!箸が進みました!(2024.11.02)
- はなまるうどんの鬼おろしぶっかけ(2024.06.30)
« 暑くないのかなぁ・・・・・・・・? | トップページ | 池田久美子選手、スーパーグランプリ大会、DNガランで3位 »
コメント