Из Тоёоки в Хабаровск(豊岡からハバロフスクへ)
YOMIURI ONLINE によると、あの豊岡のコウノトリをロシアのハバロフスク州で自然放鳥しようか、近く同州政府に打診するそうです。
もともと1985年にハバロフスク州から幼鳥6羽を譲り受けて飼育した経緯があり、1989年にこのうち1組から初のヒナが誕生したそうです。現在飼育している106羽の約8割、05年9月から自然放鳥した14羽のうち10羽が、同州から譲り受けた鳥の子孫だそうです。
どのコウノトリが選ばれるのかなあ?選ばれたコウノトリには、
Желаю вам счастливой жизни в Хабаровске.(ハバロフスクでの幸せな生活を祈るよ)
と言いたいですね。
« Я слушаю песню 《До свидания лето》(私は「さようなら夏」という歌を聴いています) | トップページ | 女性と鉄道 »
「コウノトリ(аист,stork)」カテゴリの記事
- コウノトリ本舗と子宝と縁結び(2012.08.12)
- 豊岡市のコウノトリ、青森県の下北半島まで飛ぶ!(2011.04.30)
- 豊岡で今年もコウノトリのヒナが誕生!5年連続!(2011.04.09)
- 381系の北近畿が走ったそうでんなあ(2011.01.06)
- コウノトリの郷に向かう新型特急287系、報道関係者に公開(2010.11.26)
「по-русски」カテゴリの記事
- Не война, а свобода(戦争でなく、自由)(2022.04.07)
- ロシアの蒸気機関車の動画(Видеоролики о российских паровозах.)(2022.02.11)
- Каспийский йогурт и коронавирус(カスピ海ヨーグルトとコロナウイルス)(2022.01.29)
- Песни "Электричка" и "Электричка 2".(「電車」「電車2」という歌)(2021.12.01)
- У русских Память(ロシア人の持つ記憶力)(2021.08.02)
« Я слушаю песню 《До свидания лето》(私は「さようなら夏」という歌を聴いています) | トップページ | 女性と鉄道 »
コメント