2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 仮釈放中の殺人事件と山口県光市母子殺害事件について | トップページ | 万引がいけないことだと、日頃からきちんと指導しているのか? »

敵失勝利だからこそ、取り組むべきこと

連合の高木会長は、今回の参議院選挙について、「民主党の勝利は『敵失』だった」と分析したそうですね。

http://newsflash.nifty.com/news/tp/tp__yomiuri_20070730i112.htm

私もその考えに賛成ですね。もし、民主党の実力が本物だったら、もっと獲得議席は多かったでしょうね。「与党の自民党も公明党もダメだが、だからといって民主党でいいのだろうか?」という疑問を持っていた人も少なくなかったのでは?

さらに高木会長は「衆院解散に追い込むための与党との駆け引きより、自らの政策の充実を目指すべきだ」と提言したそうですね。その一つに定率減税の復活なり、何らかのかたちで減税を実現するように努めるべきですね。

減税については、デモで首相官邸を取り囲むとか、ゼネストを呼びかけるとか、それくらいのことをしてでも実現してほしいくらいです

労働者は賃金を得るまでにいろいろつらい目に遭うのです。

職種にもよりますが、ぶん殴ってやりたい人にも頭を下げたり、心にもないお世辞を言ったりしなければならない人だっているのです。からだを壊す程、夜遅くまで仕事をしなければならない人、一歩間違えれば死に繋がる仕事をしている人だったいるのです。しんどい思いをしてやっと手に入れた賃金を「税金」という形でたくさんふんだくられれば、労働者に士気にも影響し、国民経済にも悪影響を及ぼします。可処分所得が少なくなれば、財布の紐も固くなり、景気に悪影響を及ぼします。むしろ減税で可処分所得を増やして購買力を高め、それによる税収増を図るべきなのです。

与野党とも、こういう点をもっと真剣に考えるべきなのです。自分達の私利私欲ばかり考え、人々の生活を考えない政治家は断罪されるべきなのです。

« 仮釈放中の殺人事件と山口県光市母子殺害事件について | トップページ | 万引がいけないことだと、日頃からきちんと指導しているのか? »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 敵失勝利だからこそ、取り組むべきこと:

« 仮釈放中の殺人事件と山口県光市母子殺害事件について | トップページ | 万引がいけないことだと、日頃からきちんと指導しているのか? »