おかあさんグリーンアテンダント?
先日、グリーン車を利用した時、グリーンアテンダントは応募資格年齢の上限ギリギリで採用されたのでは?と思えるような女性でした。
さて、途中から幼い子ども2人を抱えた夫婦計4人が乗ってきました。二人の子どもですが、一人は2,3歳くらい、もう一人はまだ0歳ではと思える子どもでした。この夫婦が4人一緒向かい合わせになるように、座席を転換しようとしたら、あのグリーンアテンダントが直ぐに飛んできて、座席を転換してあげました。小さな子どもを抱えているので、大変だろうなぁ、と思って気を利かせたのでしょうか?
もしかして、このグリーンアテンダントは家に帰ればおかあさん?子育ての経験があるから、こういう客を見つけると、気転がきくのでしょうか?そんな想像をしてみたくなりました。
グリーンアテンダントを募集する際、応募資格の年齢は「18歳以上35歳ぐらいまでの方」となっていますが、子育て経験もあり、かつ丈夫そうなおかあさんなら、上限を45歳とか50歳とかまで引き上げたっていいのではないか?そんな気もしました。
« 無責任男と嘘つき女の高笑いが聞こえる民法? | トップページ | 池田久美子選手2連覇おめでとう!\(^o^)/\(^0^)/\(^〇^)/ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 沈丁花と石川さゆりと石川優子さん(2025.03.24)
- 下成佐登子さんと「ためいきアベニュー」の真紅のバラ(2024.06.01)
- 東武柏駅の駅員さんからの新入生、新社会人の方へのメッセージ(2024.04.15)
- 沈丁花と石川さゆりさん、石川優子さん(2024.03.03)
- 沈丁花と石川優子さん(2023.03.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- 中央・総武線各駅停車の205系を彷彿?伊豆箱根鉄道大雄山線の5000系(2025.02.10)
- 12月某日、夕暮れ時の府中本町(2025.02.10)
- 緑町から大雄山まで5000系に乗る(2025.02.09)
- 中央線の201系?いいえ、伊豆箱根鉄道大雄山線の5000系です(2025.02.07)
- 獨協大学と草加松原(2025.02.06)
« 無責任男と嘘つき女の高笑いが聞こえる民法? | トップページ | 池田久美子選手2連覇おめでとう!\(^o^)/\(^0^)/\(^〇^)/ »
コメント