2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【詩】飛べ、舞え、コウノトリ | トップページ | 日本赤十字で能登半島地震義援金受付 »

「コウノトリ本舗」と環境と経済

YOMIURI ONLINEによると、あのコウノトリの郷、豊岡に「コウノトリ本舗」なるものができ、営業を始めたそうですね。何やら、「コウノトリ育む農法」で栽培された米や、せんべいや土産品などを販売するそうですね。通信販売はするのでしょうか?埼玉県鴻巣市には「こうのとりのたまご」とか「こうのとりサブレ」とかいうお菓子もあるから、この豊岡の「コウノトリ本舗」にも「コウノトリ」の名を取ったお菓子も売り出すかな?米に関しては、「コウノトリのマイ(「米」でも「舞」でもいいのでは?)」という名で全国市場に流通させ、評価を受ければ、「ササニシキ」「コシヒカリ」などと肩を並べるほどになれるかな?いずれにせよ、環境と経済が両立できるようになればいいですね。

http://osaka.yomiuri.co.jp/stork/ts70322a.htm

http://www.nnn.co.jp/news/070322/20070322008.html

« 【詩】飛べ、舞え、コウノトリ | トップページ | 日本赤十字で能登半島地震義援金受付 »

コウノトリ(аист,stork)」カテゴリの記事

コメント

はじめまして!コウノトリ本舗のHPができてますよ。
こだわりの商品を掲載されてます。

コメントありがとうございます。
HPは、http://kounotori-honpo.jp/ ですね。
いろいろな商品が取り揃えてあるのですね。
行ってみたいけど、今はヒマと金がないのでいけませんが、通信販売可能なら何か注文したいものです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「コウノトリ本舗」と環境と経済:

« 【詩】飛べ、舞え、コウノトリ | トップページ | 日本赤十字で能登半島地震義援金受付 »