日本赤十字で能登半島地震義援金受付
能登半島の地震、大変だそうですね。日本赤十字では能登半島地震義援金を受け付けているそうです。
http://www.jrc.or.jp/sanka/help/news/1186.html
私も本日、野口英世さん1枚を郵便局で払い込みました。一日でも早く復興するといいですね。私も能登半島に旅行に行ったことがあるだけに、大変気になります。
穴水の牡蠣が美味しかったなあ・・・・・。和倉温泉でも採れたての魚介類を食べたけどおいしかったなあ・・・・・。石川さゆりさんが1977年に歌った「能登半島」という歌も好きでした。
みなさんも能登半島地震義援金に応募してみませんか?
« 「コウノトリ本舗」と環境と経済 | トップページ | 池田久美子選手がナゴヤドームで始球式 »
「社会」カテゴリの記事
- 貨物列車というより、荷物列車では?8月31日、上越新幹線でトライアル運行(2023.08.16)
- 熊本県が破壊される?(2023.07.08)
- 社員研修で、「青春18きっぷ」で一人旅をさせる会社(2023.04.19)
- 「えきねっと」を騙り、フィッシングをする奴は誰だ!(2023.03.01)
- 券売機に飲料水をぶっかける奴は誰だ!?(2022.05.01)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 日本赤十字で能登半島地震義援金受付:
» 能登半島地震、輪島・和倉温泉、全館再開へ [トラベルバイキング]
能登半島地震、輪島・和倉温泉、全館再開へ (15日)北陸朝日放送能登半島地震で県は14日、温泉旅館など能登の観光施設の再開状況をまとめた。被害が大きく、再開の見通しが立たない施設もあるが、輪島温泉と和倉温泉はともに、4月中にはそれぞれ全館が営業を再開するなど、各地で復旧が進んでいる。県によると、地震が発生した3...続きこのトピックに関する記事をすべて表示する:続き足湯広々と40人分 福島・高湯温...... [続きを読む]
コメント