厚生労働相の辞任だけでなく、お詫びに税金を返してほしいものだ
柳沢厚生労働相が「(女性は子供を)産む機械、装置」と発言したそうですね。とんでもない大臣がいたものです。結局のところ、国民を人間と思っていない今の政府の姿勢の一部が表れたようなものです。
だから私は、かつてこのブログに掲載した怒七(ドーシチ)の雨のような気持ちにもなりますね。
http://stoyachi.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_ffd2.html
高い税金をふんだくり、子どもを産みにくい/育てにくい環境を作っておいて、何ということをいうのでしょうか?やはりこの大臣は辞任すべきでしょうね。
いや、厚生労働相の辞任だけでなく、今回の著しく不適切な発言のお詫びに、税金を半額するなり、一家族あたり数万円の税金を返すなりしてほしいものです。特に子どものいる家庭や胎児を抱えている女性のいる家庭や子どもを望んでいる夫婦には。
« またグリーンアテンダントネタ | トップページ | 【詩】コウノトリと愛巣タフ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 岸田内閣と財務省による能登半島切り捨て政策を許すな!(2024.06.09)
- 山本化学工業が、ウエットスーツ素材のマスクを販売(2020.03.31)
- 東洋紡とコロナウイルス検査試薬と北陸新幹線(2020.03.07)
- 「なぜ世界で新幹線が愛されるのか?」NewsSphereの記事(2020.01.02)
- 「NHKから国民を守る党」の立花孝志氏が参議院選挙に当選!この政党、今後どんな活動をしていくのだろう……?(2019.07.29)
コメント