鶴ヶ島・・・ツルとコウノトリ
みなさんの中で東洋大学工学部出身の方はいらっしゃいますか?最寄り駅は東武東上線の鶴ヶ島ですね。ただ、同大学ではここを「川越キャンパス」と呼んでいるそうですが。思い出せば25年前、この大学の学園祭で、私が当時大好きだった女性歌手のコンサートがあり、ここに駆けつけたことがありました。
その鶴ヶ島ですが、鶴が飛来したゆえに付けられた地名だそうですが、http://www.aya.or.jp/~sczoo/cards/aves/kounotori.html によると、もしかしたら鶴ではなく、コウノトリではなかったのか?という説があるそうです。巣が松の木にあったそうですが、鶴はそういうところに巣を作らないとのこと。作るとすれば、コウノトリだということです。もしかしたら、鴻ヶ島になっていたのかも・・・
« 鹿島鉄道 | トップページ | クロズカウンター »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- おお、銚子電鉄が黒字!よく頑張りましたね。(2022.07.01)
- 券売機に飲料水をぶっかける奴は誰だ!?(2022.05.01)
- 新千葉駅の注意書きから考えたこと(2022.04.24)
- あの梅乃家で竹岡式ラーメンを食す(2022.04.07)
- 竹岡ラーメンを食す。鈴屋で。(2022.03.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 石川優子さんの「プリマドンナ」と森喜朗氏(2021.04.10)
- 葛飾八幡宮からの問題提起と「待つわ」「勝つわ」「克つわ」(2021.01.15)
- 「河のほとりに」と谷山浩子さんと石川優子さん(2020.11.28)
- コロナウイルスに感染しても構わないからパチンコやりたい???それはちょっとねえ・・・・・・(2020.04.30)
- えーーっ、信じられない!!有田芳生議員は知的財産権冒涜人なの?(2019.06.04)
「コウノトリ(аист,stork)」カテゴリの記事
- コウノトリ本舗と子宝と縁結び(2012.08.12)
- 豊岡市のコウノトリ、青森県の下北半島まで飛ぶ!(2011.04.30)
- 豊岡で今年もコウノトリのヒナが誕生!5年連続!(2011.04.09)
- 381系の北近畿が走ったそうでんなあ(2011.01.06)
- コウノトリの郷に向かう新型特急287系、報道関係者に公開(2010.11.26)
コメント
« 鹿島鉄道 | トップページ | クロズカウンター »
スタヤーチさんコメントありがとうございます。コメントをもらったネムネムです。行き成りですが、スタヤーチさん教えてください。コメントの返事が自分のブログに書けなくてここへ投稿してしまいました。どうすれば、いいのでしょう。私事で、申し訳ありません。
さて、スタヤーチさんは大自然派タイプに感じます。そして、優雅で心の広い方に感じます。これからも、ちょくちょく覘かして貰って難題を吹きかけてみようかと思います。その時は真剣に考えず無視するか・適当に答えてやってください。私は世間知らずの馬鹿なので。悩み事を聞いていただき(愛が問う(蟻がっ))ありがとうございました。すっとしました。
そして、コメントありがとうございました。敬礼、ペコペコです。
投稿: ネムネム | 2006年10月 9日 (月) 08時14分
ネムネムさん、こんにちは。しょうもないコメントでしたが、レスありがとうございます。自分のブログに書き込むには、自分で自身のブログを表示して、該当の記事に閲覧者同様に書き込めばいいのではないでしょうか?もしおわかりにならなければ、ココログのサポートセンターにお問い合わせになればいいと思います。私もブログを始めてまだ4ヶ月しか経っていないこともあり、よくわからない点もあります。それと、大自然派とまではいきませんが、最近コウノトリにはちょっと注目しています。
これからもよろしくお願いします。
投稿: 管理人・スタヤーチ | 2006年10月 9日 (月) 21時51分
何やら中国語のようなコメントが、2月7日11時39分に書き込まれました。私は中国語がわかりません。やむを得ず削除させていただきます。日本語以外の言葉で書き込みをされる場合、日本語訳も併記されるよう、お願いします。
投稿: 管理人・スタヤーチ | 2007年2月 7日 (水) 23時31分